2022年追記
峠越えで、ヘアピンカーブの連続。笑顔で写真を撮っているが、4か月バスで旅して、一番酷い車酔い。最後のドライブを楽しめなかった。
カトマンズゲストハウス泊。
1989Dialy
この日の昼食はTakako秘蔵のカップラーメン。いつの間にか見物人がいっぱい。最後の自炊だったので、BUSのキッチンを整理。Anneが見物人のひとりのおじさんへケチャップを進呈。おじさん、ケチャップ見たことなかったようで、ちょっと困惑。
1989Dialy
アンベール城と風の宮殿に行く。アンベール城内には猿・りす・蛇とマングースとへビ使い・象とまるで動物園のよう。
風の宮殿はとても楽しみにしていた所でしたが、入口は裏にあるので、ピンクの壁面どどんという感動がありませんでした。
1989年Daily
都会へ戻る。キャンプ場はヨーロッパのキャンプ場のようで、簡素だけれど、外のレストランにはチャイニーズ(vegetable sweet and sour !!!)・ドーナツ・アイスクリームがある。
Mitukoのサリーを買いにバザールへ。買い物に夢中になり真っ暗になってしまう。インドは日が落ちても女性が歩いているので、不安はあまりない。
Delhiの部屋 |
デリーのキャンプ場。テント泊ではなく、ツインといっていいのか、ネパールのバッティのような部屋。心地よいカフェがあり,今どきのカフェによくある分厚くて砂糖で真っ白になったドーナツがカウンターに置いてあるのを見たときは興奮したのを記憶している。
![]() |
カイバルアーチ |
![]() |
左側のガイドの方おすすめの撮影ポイント |
![]() |
峠の途中。バスを止め |
![]() |
この後、希望者のみ有料で撃たせてくれました。 |
![]() |
ランチはハンバーガー。絶品。 |
![]() |
ダッラ |
![]() |
工場が併設されている武器ショップ |
![]() |
ステッキ型の銃 |
![]() |
全部武器のお店 |
![]() |
作っているところも見学できる |
![]() |
ぺん型の銃。 Made in Japanでした(笑) |
![]() |
毛皮がぶら下がっているお店は大麻ショップ |
![]() |
武器だらけの中に商談ソファーが。疲れたので座らせてもらいましたが・・・。 |